すごいマイペースなブログ

すごいマイペースなブログ

就活生×心理学部生が感じたことをマイペースに発信

【ずぼら向け】ルービックキューブの6面揃え方解説【簡単すっきり理解】

ルービックキューブの揃え方が知りたい。けど色んなパターンを覚えて…みたいなのは面倒くさい。

ざらしです。このような疑問に答えていきます。

 

本記事の内容
ルービックキューブの6面揃え方解説
・ずぼら向けに理論もちょっぴり
・おすすめキューブ

基本さえできればイージーです。友達に教えたときは3時間くらいで一人で揃えられるようになってました。

 

1,ルービックキューブ揃え方<理論編>

ルービックキューブの揃え方理論編ということでまずはルービックキューブの基本的な概念を理解しておきましょう。

今回は文字だとお伝えしにくい部分があるので頑張って動画にまとめてみました。こちらメインで時々記事に戻ってきていただければ幸いです。

ルービックキューブの構造

ルービックキューブは色々なところが回転しますが,どれだけ頑張っても回せないところがあります。それは真ん中のキューブです。

つまりサイコロが1の裏は6であるのと同じように白の裏は黄色と決まっているのです。だから1面を揃える際にも常に色の配置,揃う面を意識して組んでいきます。

 

指の動かし方

ルービックキューブは基本的に人差し指で動かします。こうするとちょっと「ぽい」です。

ただ100円で売ってるようなルービックキューブだと,人差し指で回そうとすると引っかかりがえぐいと思います。全然回らんやんけって怒られてしまいそうです。

 

そこでおすすめなのが競技用キューブ。

また私が動画内で使っているルービックキューブの商品リンクも貼っておきます。

最近のルービックキューブには磁石が内蔵されていて,きれいな立方体になるように回しすぎをとめてくれるのでよりひっかかりにくいです。

回しやすくなるだけで見た目もかわいくお値段も安いのでおすすめです。

 

 

2,実践編<第一段階目>

お待たせいたしました。実践編の解説動画をアップしました。

もうお手元にルービックキューブは準備できているでしょうか。実際に触りながら見ると楽しいですよ。

そんなわけで今回の動画は第一段階目として「完全一面を作る」というステップです。前回の動画でも触れましたがただの一面ではなく,6面揃いそうな一面を作ります。

 

完全一面を作る

ルービックキューブを揃えるにはまず完全一面を作ります。その手順は以下の通りです。

  1. 色を決める
  2. その色で十字(クロス)を作る
  3. 十字以外の四隅を埋める

揃えやすそうな色を決めてその色で十字を作っていきます。動かし方は動画を見ていただければと思うのでここではポイントを改めてお伝えして補足します。

キーワードは「延長線上に持ってきて、よけて、迎えに行って、はめて、戻す」です。

お目当てのキューブを見つけたら入れたい場所の延長線上に持っていきます。ここでの延長線上とは入れたい場所に何も考えずに素直に入れたときはまるキューブの位置関係です。詳しくは動画を参照してください。

これが文章で見てもスッと理解できてる方は上記手順がかなりスピーディになるかと思います。

 

3,実践編<第二段階目>

ルービックキューブの揃え方解説動画第二段階目の動画を公開しました。ここにきて私が使用しているルービックキューブの上位互換,最新版が同じブランドから出ていたので今から購入する方はそちらがおすすめです。

商品リンクも貼っておきます。

 ルービックキューブの揃え方動画はこちらです。

今回の動画では前回の完全一面に引き続き,二段目まで完成させるステップでした。ここから少し覚える要素が出てきますが基本的には前回お伝えしたキーワードと概念を押さえておけば対応できるかと思います。

 

二段目を揃える

ルービックキューブには回転記号があります。それを機械的に覚えることで覚えゲーに対応しようとするのが一般的な流れかもしれません。ただここではめんどくさいので省略します。流れは以下の通り。

  1. タテ3列の配置
  2. くっつきを作る
  3. まとめて入れたい場所に入れる

まずはお目当てのキューブを延長線上に持ってきます。今回の場合は「同じ色がタテ3列揃う場所」です。

そして回したいレーンから遠ざけて,入れたい場所を迎えに行かせます。そして動かしところを戻していきくっつきを作ります。

後は完全一面を作るときと同じ。基本的な動かし方で,「よけて迎えに行ってはめて戻す。」

動画を繰り返し見ていただければわかると思うのですが,合言葉はよけて迎えに行って戻して戻す。くっつき見えたらよけて迎えに行ってはめて戻す。これで2段目は全部OKです。

 

4,実践編<第三段階目>

そろそろお手元のルービックキューブも揃いそうで,「早く揃えてしまいたい!」「ここまで来たら自分でもできそう」なんて思うかもしれません。

ただここからは覚える要素が強めに出てきます。まずはいつも通り動画をどうぞ。

いかがでしたか。配置によって動かし方のパターンが異なるということで大変そうと思うかもしれませんが大丈夫です。

 

上面を揃える

この段階でやることは以下の通り。

  1. 配置のパターンを見分ける
  2. 十字を作る
  3. イカを目指す
  4. 上面完成

まず配置のパターンを見分けます。動画でご紹介したものでだいたいカバーできてると思うのですが一応動画で登場した以外のパターンも画像で補足しておきます。

 

こんな感じだと9時のパターンです。動画では①のパターンに分類されます。

f:id:sugorogu:20200527132347p:plain

 

(以降執筆・編集中,更新をお待ちくださいごめんなさい!)