すごいマイペースなブログ

すごいマイペースなブログ

就活生×心理学部生が感じたことをマイペースに発信

21歳大学生男子のリアルすぎるモーニングルーティーン

 

すごログのざらしです。


人の生活って気になりますよね。

Facebookが流行った心理学的メカニズム的にも,他者の私生活を覗いてみたいという人間の心理が後押ししたという説もあります。

 

そんなわけではやりに乗り遅れたくないので,今回は私のモーニングルーティーンというのをやってみようかと思います。

 

 

こんな感じで書いていくので最後まで読んでいただけると幸いです。

 

1,ざらしはこんな人です

先に興味を持ってもらうために改めて軽く自己紹介しておきます。

  • 京都に住んでいます
  • 21歳です
  • 男子大学生です
  • 彼女います
  • 就活中です
  • ドライブ・カードマジックが趣味です
  • 実はこのほかにも引くほどたくさんの趣味がありますのでまた紹介します
  • スキンケアガチ勢
  • 丁寧な暮らしが理想

 

最後の方に私生活のエッセンスをまいてみました。

興味を持っていただけましたでしょうか???

 

 

2,モーニングルーティー

8:00 起床

大学がある日や長期インターンがある日はこのくらいに起きないとルーティーンをこなせません。

 

ただ私あるあるなのですが,目覚まし時計の音が全く聞こえない幸せ体質なんですよ。

もちろんスマホのアラームも全く効果なし。

ただただ近所迷惑なのです。

 

だから起きれるかどうかはぶっちゃけ運ゲー

 

一応6:00くらいからアラームはなっているはずなんですけどね…

 

そして起床後やることはだいたい以下の通りです。

 

  1. ベットメイキング
  2. 床掃除
  3. 朝ごはん・ニュース
  4. 身支度

 

詳しく覗いていきましょう…!

 

1,ベットメイキング

朝起きることができたらまずはベットメイキングです。実はこのベットメイキング,様々な成功者が欠かさず行っているというデータがあります。

 

具体的には掛布団を整えたりシーツを整えたりします。こうすることで目を覚ます効果を狙います。

 

加えてなんだかきれいなベットを見るとその上でごろごろするのに抵抗が生まれませんか?メリハリの効果も狙っています。

 

そしてこのついでにカーテンも開けてしまいましょう。日光を浴びると,体内の睡眠を促すホルモン,メラトニンセロトニンに変わります。

 

日光を浴びてから15時間後セロトニンメラトニンに変わるのですが,この体内時計の循環のカギは日光です。そこでリセットしているわけです。

 

生活習慣の第一歩は朝日をあびることかもしれません。

 

2,床掃除

さて続いてするのは床掃除です。私はクイックルワイパーを愛用しています。

なぜならうるさくないから。

 

いやここまでで十分アラームで迷惑をかけている私なんですが,若干の配慮です。掃除機は使用せずにクイックルワイパーで掃除します。

 

朝に掃除することのメリットは以下の通りです。

 

  • 人が動いて舞い上がったほこりが夜,落ちてきているのでそれを除去できる
  • 朝ごはんを起きてすぐ摂るのは体にあまりよくない
  • 目が覚めそう

 

こんな感じですかね。

夕方に帰宅できたときは,掃除機で掃除するようにしているのですが朝に掃除すると意外にほこっています。

 

あと,起きて45分はご飯を食べない方がいいとDAIGOさんがおっしゃっていたような気がしていて。することもないのでとりあえず掃除してます。

 

3,朝ごはん・ニュース

今のところ完璧なハイスペ男子を演じることができていますね。今後も続きます。

ここから朝ごはんを食べ始めるわけですが,朝ごはんの大切さについては以前の記事で解説していますのでこちらも合わせてご覧ください。

 

 

というわけで…といきたいところなんですがやっぱり時間がない。

 

最近は白湯サラダチキンフルグラのどちらかが多いです。これらを食したりしながらニュースアプリでバーッとニュースをインプットしています。

 

就活生なので社会の動きは無視できないのです。

 

ニュースアプリと一口に言ってもあふれるほどたくさんあるので,私はYahoo!のニュースアプリをメインで利用しています。

 

あとはNews picksとかですかね。

 

この年末年始帰省した時に,5Gの話をすると親や親戚は5Gを知りませんでした。新聞は読んでいるしテレビのニュースも見ているけれど,やはりメディア操作が強そうです。

 

ニュースアプリもそれはもちろんあるとは思いますが情報量が違いますね。

 

4,身支度

ここまででどれくらいかな…30分とかかけたくないって感じですね。

やることとしては

 

  1. 洗顔
  2. スキンケア
  3. 歯磨き
  4. 着替え
  5. ヘアセット
  6. 香水

 

こんな感じでしています。

 

1,洗顔

特別なことはしていません。ここでシェービングもしてしまいたいので,一緒にできるメンズビオレのこれ

 

使ってます。

 

2,スキンケア

ここがモーニングルーティーンのなかで一番大事かもしれませぬ。

以前こちらの記事でも書いてるんですけど(前過ぎて文章下手だな…リライトします)

 

 

私は肌が弱くて肌荒れしやすいのです。

この記事では手荒れにフォーカスしてるんですけど,現在跡形もなく荒れは解消されています。周りから心配される外見とはおさらばです。

 

気になる肌荒れ男子のスキンケア事情についてはまた別の記事に詳しくまとめますが,化粧水と化粧オイルは共にHABA研究所のものを使っています。

 

これは幼稚園の頃から使っているので,もう10年以上の付き合いになります。

 

かなり肌質は改善されて,アトピー性皮膚炎で悩んでいた私を救ってくれました。

 

まずはこいつらを塗り込んで,普段は終了です。

 

最近は首がものすんごく荒れてしょうがないので,追加でこちらの薬を利用しています。

 

こいつもちっちゃいころから私のかゆみを撃退してきてくれた信頼できる相棒です。

 

スキンケアに関しては割と長いこと戦ってきたのでその戦績を今記事にしているのでしばしお待ちを…!

 

3,歯磨き

普通です。歯を磨きます。歯磨き粉はこちらを使っていますが別にこだわりはありません。

 

 

なんなら時間がない時は磨かないことの方が多いです。

 

4,着替え

髪をセットする前に着替えます。なぜならヘアセットしたあとに服を着ると,せっかくの髪型が崩れてしまうから。服は悩むことがないようにある程度自分の中でコーディネートセットを組んでいます。

 

ここに時間を割きたくない,ここに判断力のリソースを取られて朝から消耗したくないという思いで黒のタートルネックしか着なかったのがスティーブ・ジョブズですね。

 

5,ヘアセット

今は髪が短いので,寝ぐせ直すだけでそのまま行ったり全然しています。ただ伸びてくるとどうしてもちゃんとセットしないと人間になれないのでワックスやヘアアイロンを駆使します。

 

こちらを使っているのですが,このワックスは割とかための中では洗い落としが楽なのでおすすめです。

 

6,香水

最近初めて香水デビューを果たしました。

家を出るときは基本的に使うようにしていて,こうするとなんとなくON・OFFのスイッチを自分で入れることができているような気がして。

 

あとは単純に人に会うことが増えてきたからですね。身だしなみです。

 

香水の種類は悩みまくって買ったので割とおすすめです。

 

Maison Margielaの香水,”REPLICA”です。

 

このブランドは香りをその情景が浮かぶシーンごとに分類していて,私が気に入ったのは「日曜日の朝のにおい」というやつです。

洗いたてのシーツの香りらしいです。

 

一年中使えるような,また万人受けするようなおすすめの香水です。

 

その他にも甘めのジャズクラブや,焚火のかおり柑橘系など様々な種類がありました。

 

手首耳の後ろハンカチにもつけています。

 

3,これほんとにやってんの?

私結構,脳死で見れるYoutube動画が好きで,モーニングルーティーンの動画とかよく見るんですよね。までもモーニングルーティンの動画などを鑑賞していると,結構辛口なコメントが。

 

「これ動画用だろ」

「絶対毎日やってない」

 

みたいな。

実際私もそんな風に思いながら見ていました。

 

「いやスリッパはくのにそんなに意識したことないなあ」

 

 

だから今回紹介した私のモーニングルーティーンも疑われてると思うんです。

 

ぶっちゃけベットメイキングスキンケアは欠かさないですね。これは鉄板です。

 

あとは意識しているってだけでまだ完全に習慣づいてはいないかもしれません。

 

4,まとめ

いかがでしたか。21歳大学生のモーニングルーティーンなんてこんなもんです。

 

今後の目標は朝早く起きれるようになることですね。ちなみに今日は11時に起きてそこからだらだらブログを書いています。

 

あ,もちろんモーニングルーティーンはばっちりこなしましたよ?

モーニングかどうかは微妙な感じですけど

 

こうやって書いてる見ると,意外と悪くない生活をしてるように見えて少し気分がいいですね。

 

みなさんも自分の生活を客観的にみると新しい発見があるかもしれません。

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました。